こんにちは! NAOです。
今回は音楽教室のメインイベントでもある「発表会」についてのお話です。
皆さんは発表会に参加したことがありますか?
教室によって様々な趣向をこらしながら、1年に1回、2年に1回など定期的に開催しているところが多いと思います。
強制されるものではありませんが、比較的参加される人が多いのではないでしょうか。
私が指導している生徒さんたちも、前向きに参加してくれる人がほとんどです。
そういう場は苦手だから、と頑なに出ない人もたまにいますけど(笑)
私自身も子供の頃、毎年必ず参加していました。
大人になってからもやっていましたね。
成功もあれば失敗もあり、いろいろな経験ができて楽しかった印象が強く残っています。
さて、どうして発表会があるのでしょう。
練習も大変だしお金も掛かるし、レッスンだけじゃうまくならないのかしら。
参加する意味はあるの? メリットは何?
子供の頃は考えもしませんでした。
大人になって、生徒さんを指導する立場になってから、発表会には大事なものがたくさんある!
そう思うようになったのです。
発表会に参加して得られる貴重な体験。
それは演奏が上手になるためだけではない、大きな財産です。
これから初めて参加する人も、いつも緊張するし練習大変だし、参加どうしようかなと迷っている人も。
得られるメリットを逃してしまうのは勿体ない!
ということで。
私なりに思う発表会のメリットについてお話していきます。

レッスンでは得られない特別な経験をする場所
発表会は日頃の練習成果を発表する場です。
曲を選んで、練習して、大きな舞台で演奏する。
時間をかけて本番という目標に向かう中で得られる経験は、レッスンの中では味わえないとても貴重なものです。
自分が参加したときのことを思い出してみてください。
演奏した曲。
本番で見たステージからの景色。
楽しかった、大変だったという気持ち。
日々のレッスンよりも強く、特別な瞬間として記憶に残っているはずです。
うまくいったことや失敗も含めて、練習から本番までの取り組むプロセスを経験する。これが発表会に参加する上で一番大切なことだと思います。
プロセスを通して、レッスンだけでは得られない特別な経験ができるのが発表会の魅力です。
自分を成長させてくれるメリット
発表会に参加して得られるメリットはたくさんあります。
私が考えるものは、
- 継続力、努力
- 集中力、精神力、判断力
- 受容力、規律性、協調性
- 自信、自己肯定感
- 自己分析力
- 新しいものを知る
- 良質のものを知る
です。
どれも社会生活に必要な能力、価値観ですね。
今の自分を成長させてくれる貴重なものばかりです。
詳しく解説します。
①本番までの練習の組み立て方や曲の仕上げ方を通して、1つの目標に向かって取り組む姿勢やコツコツと努力する大切さを学ぶことができます。
どうやったら目標達成できるのか、そのプロセスを経験することは後に社会に出たときにとても役立ちます。
②緊張感がある中で弾く経験は集中力も身に付きますし、粘り強さや精神力も鍛えられます。ちょっとぐらいミスしても諦めない強い気持ちや、予想外のことが起こっても咄嗟に判断できる行動力は生きていく上でも必要な力です。
③他人の演奏を聴くことも良い勉強になります。自分とは違うものを受け入れられる度量を養ったり、人の演奏に刺激を受けてやる気の向上につながることが期待できます。
また、演奏中は静かに聴くなどルールやマナーも学べます。
④仕上げたときの達成感や充実感、頑張ってできたことは自信につながります。
やることをやれた自分を認め、人に認めてもらえる経験を増やしていくと自己肯定感が高まります。
⑤自分の取り組み方や成果がどうだったか、客観的に振り返る機会になります。
うまくいくことばかりではないですから、失敗から学ぶこともあるはずです。
次への課題探しをしたり、自分の強み弱みを見つけたり、自己分析力が身に付きます。
⑥レッスンの中では味わえない「いつもと違う環境」を目の当たりにすることも魅力のひとつです。
例えばステージに出る前の薄暗い舞台袖の様子、ライトを浴びながら多くの人に自分の演奏を聴いてもらう経験は本番でしか味わえない世界です。
1つのステージを作り上げるために運営や照明、音響の担当者といった様々な人たちが関わり、多くの人の支えがあって物事が成り立っていることを知るのも大切です。
⑦広いホールや良い響きの空間で演奏し、良い楽器で弾く勉強ができます。
良いものに触れる機会は大事です。
デメリットも捉え方と工夫次第で変わる
メリットがあれば当然デメリットもあります。
ただ、得られるメリットの大きさと比べると遥かに少ないです。
あるとすれば、参加費用の高さ、衣装準備などの面倒さでしょうか。
普段よりもレベルを上げた曲を練習する負担もあるかもしれません。
どうしても負担が大きいのであれば、先生に相談したり、取り組み方を変えるなど工夫して対処していくとよいでしょう。
捉え方次第ですが、自分を成長させるための試練と思い、得られる経験はお金以上の価値があるのですから!
今だからできる経験を前向きに捉えて、どんどんチャレンジしていってほしいと思います。
おわりに
いかがでしたか?
発表会に参加してみたい気持ちが高まってきましたか?
参加することで得られる経験は、すべての人にとって有意義なものになるはずです。
将来、生きていくために必要な生きる力の支えになるでしょう。
ぜひ、チャレンジしてみてくださいね!
